Mail
Pinterest
暮らす
カナダで暮らす
カナダで犬と暮らす
ウィンザー日誌
旅する
カナダの市民権を取得する
カナダの市民権取得への道
日本国籍喪失後
ひとりごと
検索
暮らす
カナダで暮らす
カナダで犬と暮らす
ウィンザー日誌
旅する
カナダの市民権を取得する
カナダの市民権取得への道
日本国籍喪失後
ひとりごと
暮らす
カナダで暮らす
カナダで犬と暮らす
ウィンザー日誌
旅する
カナダの市民権を取得する
カナダの市民権取得への道
日本国籍喪失後
ひとりごと
カナダの市民権取得への道
日本国籍を残すことだけが日本との繋がりを残す道ではない。カナダの市民権を取得しても結局カナダ人にはなれない。市民権取得への道は悩みの連続。
外国の市民権を取得後に日本の運転免許は使えるのか
日本国籍を失い、日本での住民登録すらも無い。それでは実家の住所が記載されたままの運転免許証は今後も引き続き使えるのだろうか?
2022年9月20日
カナダ人になった元日本人の私
今日無事に市民権授与式での宣誓を済ませ、カナダへの移住から6年半、ついに晴れてカナダ国籍を取得した。
2022年9月14日
女王陛下逝去がカナダの市民権授与式に与えた影響
女王陛下が逝去された以上私が忠誠を誓う相手はもうその人ではない。そして新たな相手はと言えば、当然ながらあの「チャールズ皇太子」である。
2022年9月11日
カナダの市民権授与式への招待状が届いた
申請書を出してから市民権授与式までの379日間。よく言うような「長いようで短かった」ではなく、ただひたすらに長かった。
2022年9月1日
11ヶ月:カナダの市民権申請の審査終了までに要した時間
カナダの市民権を申請すると決断するまでに数年かけたくせに、一旦申請書類を提出してしまうと急に時間の流れが遅くなったように感じられる不思議。
2022年8月5日
1
2
3
4
2ページ目 (全4ページ中)