中国系デンマーク人と日系カナダ人 移民同士で弾んだ会話

生まれ育った国も移住した先の国も違う。それでも海外で長くなった者同士だからこそ共有できる話題と感情がある。とある中華レストランで持ち帰りの食べ物が出来上がるのを待つ間に心地のよい会話を楽しんだ。

その舞台はコペンハーゲンの郊外にある一軒の中華レストラン。

ちなみに今回、私はこの地で何十年過ごしたのかも分からない叔父の墓参りにやって来た。つまり、叔父がかつてここに住んでいなかったのであれば、今から書こうとしていることは必ずしもデンマークへの旅の1ページではなく、もしかしたらまた別の地での思い出として残る内容だったのかも知れないのだと思うと、こうして与えられた縁に感謝し、感動すらも覚えている。

叔父の奥さん(以下「叔父奥」)はデンマーク人だ。私との間では元々慣れ親しんだ食文化のみならず食習慣も大きく異なり、これまでにも一緒に同じものを食べるような機会はそうそう無かった。以前であればそれぞれの好みに合わせて叔父が別々に用意していた食事も、その人がコロナ禍の間に癌で亡くなってしまった今となっては何か別に考えなくてはいけなくなった。

幸いにそんな者同士でもシェアできるのが中華料理。本場中国のそれでは無理だったのかも知れないが、ここデンマークで現地人用にアレンジを加えられたものならば叔父奥の口に合うし、私にとってもコスパにさえ目を瞑れば許容範囲内と言ったところ。

こういった背景もあって、私達は歩いて10分程の距離にあるそのレストランを訪れていた。

午後4時に開店するのを見計らってやって来たレストランで、私達はその日初めて訪れた客らしかった。叔父奥がひとまずデンマーク語で店主の女性と何かしらのやり取りをした後で、今度は私と先方の間で中国語での会話が始まった。

何がおすすめなのかや、私の両親も含めて4人で食べるにはどれくらいの量がいいのか、などといったことについて一通り確認を済ませたら、それからはもう店主と客という関係性を忘れてお互いの身の上話をしていた。

いつ、どこから、どういった経緯でやって来たのか。誰と知り合ってこの地で根を張り、それから何年が経過したのか。出会って間も無い間柄でもすぐにそんな会話を繰り広げられる、いかにも中国語話者同士ならではの展開の早さで、私も水を得た魚の如く、相手の言葉を引き出しながらも自分のこれまでについて沢山話した。

浙江省温州からデンマークに移住して既に30年になるという店主。そして中国、マレーシア、カナダで暮らしてそろそろ30年になろうかという私。移住した先は違えど、そこは中国という共通項と、異言語と異文化の環境で長く生きて来た経験を持つ同士、感情的な部分で共有できるものは少なくなかった。

言葉も、現地への理解についても、自身に満点評価をあげられるまでには到底至らないのが現実でも、それぞれの国で市民権を取得し、もう帰る場所は他に無い状況を作り出してしまった。それを良い悪いという基準で判断せずに、過ごしているのが多くの苦悩と苦労を経てようやく迎え得た今日という一日であるのだと捉えるべく努めている。私達はその認識において互いに共感を覚えることができたようだった。

他人が経験していないこと、或いは経験せずに済んだこと。そんな経験だからこそ話し相手、聞き相手が居てくれるのは有り難く、一旦話が始まればとめどなく溢れて出る互いの心の声。何の前触れも無くそんなやり取りが生まれたデンマークのとある中華レストラン。非現実の中の現実の物語。

今回このような機会を与えてくれたのが、もう二度と戻って生活するようなことは無いと考えている中国と、叔父が移住さえしなければ訪れようともしなかったであろうデンマークという2つの国である事実に、私は縁というものの不思議さを改めて感じずにはいられない。

時に鬱陶しい。でも時に心を暖かく、豊かにしてくれる。それが私にとっての縁。当時中国への留学を私が決断した際に親が反対しなかったのは、親類の中に叔父という「先駆者」が居たからこそでもある。今日これから行く墓参りで、一つのきっかけを与えてくれた叔父には感謝の気持ちを伝えて来ようと思う。