Mail
Pinterest
暮らす
カナダで暮らす
カナダで犬と暮らす
ウィンザー日誌
旅する
カナダの市民権を取得する
カナダの市民権取得への道
日本国籍喪失後
ひとりごと
検索
暮らす
カナダで暮らす
カナダで犬と暮らす
ウィンザー日誌
旅する
カナダの市民権を取得する
カナダの市民権取得への道
日本国籍喪失後
ひとりごと
暮らす
カナダで暮らす
カナダで犬と暮らす
ウィンザー日誌
旅する
カナダの市民権を取得する
カナダの市民権取得への道
日本国籍喪失後
ひとりごと
カナダで暮らす
来たばかりだろうと、既に市民権も取得して「カナダ人」の身分であろうと、日本で住んだ時間より長くなろうと、この場所は結局のところいつだって外国なんだろうと思う。
カナダの労働組合とかストライキとか
労働組合の結成とかストライキの実施とか、それを従業員の権利だというのは簡単。でもそれより先にちゃんと仕事しろよ。
2025年1月27日
一時帰国からカナダに戻って受ける精神的ダメージ
海外に暮らして30年。内カナダで暮らすこともうすぐ9年。ここウィンザーで生活して3年が過ぎたところだが、そろそろいい加減この町にもおさらばしたい。
2025年1月13日
自意識過剰で自己肯定感も高めなカナダ人諸君
カナダ人はフレンドリーで礼儀正しいと海外で評判だなんて放言する輩が少なくないけれど、実際はカナダ人に対するイメージなど皆無ではないだろうか。
2024年3月16日
歳を重ねるごとに日本食への執着を強める海外生活29年目
カナダという食文化の面で貧弱な国に暮らしながら、アジアの食材が容易に入手できる町に住んでいられるのは本当にありがたいこと。
2024年2月8日
冬のカナダでする最もハードな運動と言えば雪かきでしょう
カナダ人のウィンタースポーツと言えばアイスホッケーにカーリング?実は私が真っ先に思い浮かべるのは「雪かき」だ。
2024年1月27日
1
2
3
...
16
1ページ目 (全16ページ中)